342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-03-06 令和4年第2回(3月)定例会(第6日目)  本文

また、対象施設につきましては11カ所ございまして、そのうち諫早地域が7カ所、高来地域が2カ所、小長井地域が2カ所となっております。  続きまして、7款7項1目でございます。まず1番岩ガキですけれども、岩ガキにつきましては数年前から諫早湾漁協におきまして、試験的ではございますが養殖及び検証をしておられます。

諫早市議会 2022-03-05 令和4年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

昨日、ちょうど、古代史の真相に迫る、飯盛郷土史の謎を追うということで、これは諫早地域づくり「まち歩き」実行委員会皆さんたちが作られた飯盛地区に関するものでございます。こういったものも活用しながら、今後業務に当たっていただければなと思っております。  本年4月、私は市議会議員となりまして15年を迎えます。初めての一般質問から今日まで60回の質問に立ち、幾つもの提案をさせていただきました。

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

でも、諫早全体を考えたときに、西諫早地域としたらやはりソニーをはじめ工業団地、そして新興住宅団地、そのようなのが増え続けております。  真津山支所管内の現在の人口は2万7,438名です。ほぼ自治体並みです。自治体クラスの税収も入ってきます。しかし、子どもたちが遊べるような広場はないのです。  郡境ってありまして、多良見地域高来高来というか、南高です。

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

一般に有収率給水人口が大きいほど高くなる傾向があり、諫早市の有収率地域別に見ますと、諫早地域が91.6%と高く、逆に、飯盛地域が74.4%、森山地域は75.5%と低い状況です。しかし、事業統合が行われたにしても、まずは当初目標の90%を目指すべきだと考えます。  有収率が上がらない主な原因は漏水だと考えられますが、そこで、現在行われている漏水調査についてお尋ねいたします。  

諫早市議会 2021-12-01 令和3年第7回(12月)定例会(第1日目)  本文

諫早地域及び多良見地域に係る体育施設諫早市中央体育館ほか7施設指定管理者候補者について公募いたしましたところ、1団体から申請があり、審査の結果、候補者は、諫早市高城町5番10号、一般財団法人諫早市施設管理公社でございます。  審査内容等につきましては、議案資料に記載のとおりでございます。  

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

まず、県が実施している地域猫活動における不妊去勢手術の実績でございますが、本年3月までの新しい数字で申し上げますけれども、事業を開始した平成27年度から令和2年度までの6年間で、諫早地域が222頭、多良見地域は0頭、飯盛地域が61頭、森山地域が26頭、高来地域11頭、小長井地域20頭の合計で340頭でございます。  

諫早市議会 2021-09-02 令和3年第6回(9月)定例会(第2日目)  本文

地域別導入件数についてはデータが公表されておりませんが、発電能力が20キロワット以上のもので、固定価格買取り制度による国の認定を受けた件数が公表されておりますので、そちらの数で申し上げますと、令和3年3月末時点において、諫早地域で868件、多良見地域で43件、森山地域45件、飯盛地域74件、高来地域167件、小長井地域191件、合計で1,388件となっております。  

諫早市議会 2021-06-03 令和3年第5回(6月)定例会(第3日目)  本文

29 ◯島田和憲君[ 128頁]  避難所の開設の判断について御答弁頂きましたけれども、諫早市は通常、諫早地域に1カ所、各支所地域に1カ所の合計6カ所を基本としながら、災害の状況あるいは全市にまたがると予測される場合は13カ所というような運用をされているというような過去の議会答弁もあったようでございますが、基本的な気象状況等を見ながら、最大、可能な限り開設